何?まだまだ続く 全国旅行支援、ダイジョブか?
- 2022.10.20
- シェアハウス&シェア別荘&ゲストハウス

そりゃ、ありがたいよ。観光業の人にとっては。僕にとっては、お客さんにとっては。。。
しかし、日本だけじゃないのか?どこの国でもやってるのか?コロナ関連のお金はホントに凄い使ってる。この借りはいつ、誰が返すんだ?
ゴメン、少し脱線。12月までの予定の旅行支援が3月末までとなり、そして今回どうやら6月末までの延長らしい。そりゃやっぱありがたいです。お客さんが「得しちゃった!」って言って、少し大盤振る舞いしてくれるとこちらも潤う。宿代が安くなって、クーポンが付いて。。うちの場合は、殆どタダで泊まってる事になる。どこかで夕飯豪勢に食べるも善し、ここで飲んで食って、土産も持ち帰っても善し。
でもね、最近外国人旅行客と呼ばれる方達が泊ってくれる。その方達にはこれ使えないのよね。まぁ日本の税金でやってるから、そりゃ仕方ないけど。そういう方達にとっては、割安でなんだか少し日本の昭和な感じで、更に色々と楽しんで貰えたら嬉しいな!
でもコレ実は、海外からの留学生や仕事で来ている方達は使える。これうちで実際あった話だから。ほぼ当然にお客さんは知らないけど、教えてあげて「えっ、そうなの!」ってなった。そして「お陰様」の大判振る舞い!!
色々あったけど、2月頃より予約、クーポン発行、支援元への申請、入金確認等々ようやく慣れました。これも失敗を重ねて判ったのであ~る。
これだけお得なら僕もまた旅に出たくなった。という事で、4月にお休みいただきま~す!
以下は過去の記事です。まだ断捨離できずに。。。
ゲストハウスを始めて1か月、ありがたい事にいいタイミングで全国旅行割なる旅を後押しするキャンペーンが始まった。つい先日まではそれは他人事。ニュースを見ても、「そうなんだ、じゃぁ旅行に行くとお得だな!」位。そして偶々12月に両親と旅行に行く計画をしていたんで「ラッキー!」位。そこで宿、というか向こうのゲストハウスに電話すると「うちはそういうのやってないんです」という回答。そして調べてみた、参加する為の申請方法を。その宿にもやって欲しかったから。そこでスイッチ入りました!「そうだ、オイラのとこも申請しよう!」
調べてみたら、ありがたい事にそれ程難しくない。宿をちゃんとやっているところなら、申請すれば良さそう。かと思ったら、「第三者機関?」なんかのアレコレあって半月以上遅くなった。でもようやく準備OK。これでお客さんも喜んでくれる。これは「筈」じゃなくて「絶対!」。逆に、こうなるとどんどん来てしまって、申請予定の補助額を超えたりしないか心配に。だって、ほゞタダですもん!
因みにここはエアビー登録してるけど、エアビーからの予約はダメみたい。だからこの期間だけは、「直接予約のみ割引対象」です。
詳しい事はさておき、「それならちょっと行くかな!」って人は、申込下さい。どれ位になるか見積もりというか請求予定を返信します。簡単に言うと…
【いくらになるの?】(エッ!ホントに?)
個室 4,500+ワンコインメニュー500=5,000 だと割引2,000+クーポン平日3,000=0円!
って事は、3,000円振込、当日来たら3,000円のクーポン差し上げて、それでお土産を買う!
クーポンで、うちのハチさん達の結果(蜂蜜)をお土産に持ってってよ~。イヤ、街のどこかで何か買ってもいいけどさ。取り敢えずその割引使うには条件があるのよ!(宿泊者全員)
忘れたりすると、割引使えない。来てから「検査済がないなら割引使えません」というのはしんどいし、そこをややこしくすると、僕の許可取り消しになるから…
だから、他は知らないけど、うちでは下記1と2の書類は事前にメールでいただこうかと思ってます!
1.ワクチン3回またはPCR検査・抗原検査(どちらも3日以内)の陰性証明。全員分、写真撮影。
2.居住地の証明=免許証や保険証、これも参加者全員分当日写真撮影
3.見積もりとそれに対応する振込。(代表者のみ、事前の振込となります)
4.ご自分でもう一つの申込(staynavi)、これが上に書いた「第3者機関」ってやつだね。悪さをしないように第3者がこの予約の真偽を証明する、みたいな。これまたID/PW 。イヤイヤ僕がお客なら面倒くさい。もうこれ以上のIDPWはゴメンだ!そんな時は、または僕に丸投げ!手続き。これでクーポンGET!
5.「同意書」なるものにサイン(当日、代表者のみ)
6.公費出張はダメ、って何?まぁ、学校の先生が大会の引率で来るのに使っちゃダメ、らしい。
パパママ友が、子供の応援に来るときはいいようだよ!
まぁ、折角だから使おうよ!そう、僕を助けると思って?いや、ものは試し。損はさせない、つもりだ。ダイジョブだぁ~。
【ワンコイン(500円)メニュー例】
・朝食彩り強化!ソーセージにバター、ハチミツ、フルーツ等
・1時間更にのんびり(チェックアウト11時、またはチェックイン15時)
・オススメ食材買い物同行30分(僕の車同乗3人まで)2人(1時間)3人(1.5時間)
・ミツバチ見学ツアー(蜂蜜小瓶付)
・近くの銭湯ツアー同行(僕の車、2人以上4人まで)
【んで、何人まで泊まれるか?】
部屋は4人ベッドと2人敷布団、最大6人までの部屋(個室)と、2人(個室?ドミトリー)部屋。
例えばの話で、先に予約のお一人の予約と、後から連絡のあった3人の予約が重なった時は、一応お一人の方にドミでいいか、お聞きします。男性なら僕も一緒の部屋に、女性なら僕は管理人部屋に寝るからご心配なく。そんな時は、できればご協力願いたい。普段と違うみんなで一緒にやろう(飲もう)よ!
【いつからいつまで?】
このキャンペーンは、12月27日宿泊まで。簡単に言うと、宿泊料(プラン毎)の4割引かれた金額を事前に支払い、当日、クーポンが3,000円または1,000円貰えるというモノ。高額なプランだと更に割引がある様だけど、僕のところにはそんなプラン今はない。詳細は別で調べて!でも、その予算がいつまであるか、一応年明けもやるらしいけど、詳細未定。勿論、ダメな時(予算終了)はここにアップします。そして予約のページもクローズ(非公開に)。予約が入れば、その分の補助金も、クーポンも取っておくから。でも、ドタキャンしないでよ。まぁそしたら他に回せるかな?
【どうやって予約するの?】
専用のページ作りました。ここからお願いします。
-
前の記事
2番目に見るといい?シェアハウス、どんな人が合うか?【地域環境やそのメリットも説明します】 2021.06.12
-
次の記事
まず 最初に見て!シェアハウスのコンセプトや入居条件、申込~入居までの流れ【シェアハウスやろう!のきっかけ】 2021.06.11