シェアハウス 一言で言うと(不動産案内風)
- 2022.01.18
- シェアハウス&シェア別荘&ゲストハウス

これ、不動産屋さんにアピールする際に持って行った資料。
考えてみると僕の文章は長い。最後まで理解するのには時間が掛かる、というかあっちこっち見なきゃなんない。
よっぽどでないと普通は見ないね。これで概要見ると理解できる、のかな?
【名称】 大宮基地別荘
【場所】 千葉市若葉区大宮町3213-12 大宮台の「スーパーせんどう」徒歩5分、
「ヤックス」より徒歩4分の場所。(Google Map「大宮基地別荘」で検索できます)
【形式】 戸建て住宅の部屋の間借り形式。キッチン・バス・リビング・食堂・勉強部屋を共有
(その他1F2Fトイレ・洗面、納戸、室内外物置等も共有)
★各部屋、家具・家電・寝具食器等、一般生活用品はほぼ揃っています。持込も可能
個人、友人、夫婦、家族にて個室、ルームシェア利用
★ゲストハウスに長期滞在する様なイメージです
☆入居の方は大宮基地の畑1区画が無料で利用できます。→自給自足、エコ生活の第一歩!
【対象】 老若男女、夫婦家族、国籍問わず。ペットは相談。(基本屋外飼育です)
【部屋間取り】 (間取り図や部屋の説明はこちらから)
①学生部屋(緑) 約3.5畳
②学生部屋(赤) 約4畳
③友達部屋 約8畳
④夫婦部屋 約8畳+書斎4.5畳
⑤家族部屋 約4.5畳+6畳+4.5畳 (ミニキッチン+トイレ)
→ここ、事務所利用、仲間と短期利用にも良さそうです!
⑥管理人部屋 約8畳(和室)+3畳
【家賃】(カッコ内は2人の場合)※2022.12現在 最終的な料金は別途提示します。
①29,000円
②31,000円
③38,000円(50,000円)
④48,000円(62,000円)
⑤60,000円(4人まで72,000円)
⑥38,000円(50,000円)
1棟貸し 152,000円(駐車場含む)
【共益費/人】
9,300円/人 家族部屋等の場合、小学生以下無料サービス
★「11月~3月は暖房灯油代として1,200円追加」 はやめました…毎月同額
【駐車場代】(3台分)
乗用車(車庫1台分)4400円、大型バイク2200円、中型1650円、小型1100円、原付・チャリ550円
★原付・チャリ 屋根なしの置き場は無料
【入居時の条件と費用について】
・面談 → 他の入居者と協力して暮らす(シェア)意志を確認致します
・礼金なし
・敷金1か月 → 退去時最終月の家賃に充当
・不動産紹介料 → 不動産会社またはサイトを通じて(紹介)の場合は5千円ご負担お願いします
※不動産会社から連絡があった方、後に直接契約となる場合であっても道義上ご理解下さい。
・退去時修繕クリーニング費用 → 通常利用では不要。必要な場合は解約申込時に見積致します。
・保険 → 指定する家財賠償保険に加入いただきます
・保証会社 → 面談の上で、指定する保証会社に加入いただきます。(審査があります)
※1年目家賃1か月分(最低35,000円)2年目以降毎年1万円
・契約書締結 → 1年間の短期賃貸借契約 2年目以降、更新料なく継続更新できます
いくつかの契約形態、共益費内訳、またコンセプト等は別ページに記載しています。また雰囲気を見ていただく為の写真も「ギャラリー」に掲載していますのでご覧ください。
この記事を読んだという事は、ある程度ここの内容考え判ってきた?次の内見申込なんかに進む?それならこちらの記事をご覧下さい。
いや、やっぱ、これだけじゃ伝わりそうにない!
-
前の記事
シェアハウス、開業前に決められない事と目的【コンセプトの補足や家賃共益費内訳】 2021.07.25
-
次の記事
住人として期待する人(横道に逸れちゃうけど居酒屋食堂とメシ炊きばばぁ)+1年経過で思う事 2021.07.27